トップチーム / 2025.02.15

2024ー25沖縄キャンプsupported byナミックスフォト日記②2/13-15

いつもアルビレックス新潟レディースに温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。当クラブでは、3月のリーグ再開に向けて、2月10日(月)~2月22日(土)まで沖縄県南城市ご協力のもと「2024-25沖縄キャンプSupported by ナミックス」を実施しております。定期的にキャンプの様子をフォト日記でもお届けいたします!

 


 

2月13日(木)この日はイベント盛りだくさん!

キャンプ3日目。この日はトレーニング前に南城市役所にて歓迎セレモニーを開催いただきました。
選手が市役所に入ると沢山の関係者の皆様が暖かい拍手で迎え入れてくださいました。南城市古謝市長から川澄奈穂美選手、中村議長から橋川監督がお花をいただきました。

そのあとはトレーニングを行います。この日加入発表を行ったナム スンウン選手も一緒に練習を行います。

この日はパスワークやシュート練習を行い、集中したトレーニングを行いました。

練習終了後、練習会場として利用させていただいている南城市陸上競技場の近隣小学校「玉城小学校」に有吉佐織選手、新堀華波選手、石田千尋選手、山本結菜選手がお伺いし、学校給食を一緒に楽しみました。選手たちは久しぶりの給食に興奮気味。それぞれ担当する6年生のクラスに入ると歓声で迎え入れられます。サッカーに関する質問や新潟県についての質問を受けます。一方選手たちは沖縄の方言を教えてもらったり、今はまっていることなどを生徒の皆さんに教えてもらうなど色々なお話をして交流します。

 

 

最後に学校の外まで他の学年の生徒の皆さんもお見送りしてもらい学校訪問は終了。
参加した生徒さんからは「自分も将来サッカー選手になって日本代表になりたいという夢があったので、プロリーグでプレーする選手に色々質問できて嬉しかったです。目標に向かってまた頑張りたいです。」という感想を話してくれました。

 

2/14(金)バレンタインデー 表敬訪問を実施

この日は9:30からトレーニング。天気も良かったため約10名の地元の皆さんがトレーニングを見学されていました。
練習が終わると選手たちからチームスタッフへサプライズ。バレンタインのチョコを渡しました。

練習後は天気も良かったので各自トレなどを行います。武田あすみ選手が広報をヘルプに。
選手たちもとても良い笑顔で写真撮影に応じてくれていました。中には思わず笑ってしまうような写真も…👀

そして、午後は山本社長、橋川和晃監督、川澄奈穂美選手が表敬訪問へ。
まず最初に南城市古謝市長にご挨拶へ。ホテルからのアクセスも良く、トレーニングルームもある南城市陸上競技場 で練習させていただいている御礼をお伝えしました。市長からも激励のお言葉を頂戴しました。その後 、南城市商工会 様にも訪問し、ご挨拶をさせていただきました。津波古会長はサッカーをご経験されていたとのことで、昨今の女子サッカーの全国的な普及発展に評価感心を示されながら、アルビレックス新潟レディースへリーグ後半戦再開に向けて応援のお言葉をいただきました。

 

2/15(土)南城市のサッカー少年・サッカー少女とサッカー教室を実施

この日は練習終わりにサッカー教室を実施。約60名の地域のサッカークラブに所属する小学生の皆さんに参加いただきました。
沖縄の食べ物の名前のチームに分かれて、誕生日月に分かれて集まるワークやボール遊びなどのレクリエーションを実施しました。
順位を競うゲームでは選手たちも一緒に本気で挑みます。ゲームでは、最後に子どもたちと選手の真剣勝負🔥負けてとても悔しっているチームもありました。
たくさんの沖縄県の少年・少女と交流しとても楽しい時間を過ごしました。

サッカー教室の様子は後日Youtubeでお届けいたします!!

 


 

キャンプパートナーのご紹介

ナミックス株式会社様をはじめ、このたび合計5社の企業様からご支援いただくこととなりました。新潟県内の降雪の影響を避け、設備や環境の整った南城市でトレーニングキャンプを実施できるサポートをいただけますこと、各社様に厚く御礼申し上げます。

クラブ強化支援募金もキャンプの費用に充当させていただいております

3月のリーグ再開に向けて、皆様からの応援のおかげで、チームは現時点で12クラブ中5位につけ、ウインターブレイクを迎えました。3月からのリーグ戦再開に向けては、「本気でタイトルに挑む」べく、追い上げを図っていきたい所存です。選手たちの更なるコンディションの向上やトレーニング環境面の拡充を図れるように、強化支援募金を実施させていただいております。お蔭さまで多くのご支援をいただき、チームは天候の影響を受けずにトレーニングができております。引き続き強化支援募金は実施中です。

皆様の後押しがタイトル獲得に挑む選手・チームへのご支援・後押しにつながりますので、何卒ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

\ この記事をシェアする /

facebook Twitter LINE
TOP