ホームタウン / 2025.05.22

深めよう 絆 にいがた県民会議「いじめ見逃しゼロ県民運動」 PRポスター完成のお知らせ

 

このたび、深めよう 絆 にいがた県民会議(新潟県教育庁生徒指導課)が「いじめ見逃しゼロ県民運動」の啓発のために展開するPRポスターのモデルとして、当クラブ所属の滝川結女選手と、アルビレックス新潟の橋本健人選手が初めて起用されることとなりましたので、お知らせいたします。

また、本運動の個人サポーターに両選手が登録いたしましたので、併せてお知らせいたします。

PRポスターデザインへの選手起用は2020年から始まり、今年で6年目となるコラボレーションです。

いじめ見逃しゼロ県民運動PRポスター

 

 

 

・B3ポスター

「いじめ見逃しゼロ強調月間」にあたる6月より、新潟県内の小中高校とセブン-イレブンを中心に、1,000か所以上に掲出される予定です。

※一般の方向けのポスター譲渡は行っておりません。

 

 

いじめ見逃しゼロ県民運動 県民サポーター募集カード

「いじめ見逃しゼロ」の気運を社会全体で高めていくため、県民サポーターを募集しています。

表面はポスターデザイン、裏面に県民サポーター募集要項が掲載されており、いじめ見逃しゼロキャラバンなどの参加者および関係機関に配布

されます。

 

・関連サイト

新潟県 いじめ対策ポータルサイト

https://www.ijimetaisaku.pref.niigata.lg.jp/

いじめ見逃しゼロ県民運動 個人サポーターページ

https://www.ijimetaisaku.pref.niigata.lg.jp/foryou/supporter.php

いじめ相談窓口

・新潟県いじめ・ふとうこう等相談メール ijime@mailsoudan.org

対応時間 平日8:30~17:15

夜間および休日は自動返信メールにて返信後、翌開設日に相談員から改めて返信。 ・PCメールの受信拒否設定をしている方は、設定を解除して利用。

 

・24時間子供SOSダイヤル

フリーダイヤル:0120-0-78310 新潟県いじめ相談電話(通話料有料):025-285-1212

24時間、新潟県内の近くの相談員に電話がつながります。

 

お問い合わせ

深めよう 絆 にいがた県民会議 事務局(新潟県教育庁生徒指導課) 電話:025-280-5758

受付時間:土・日・祝祭日をのぞく8:30~17:15

※いじめ見逃しゼロ県民運動や、ポスターの掲出先に関するお問い合わせ先です。

 


株式会社新潟レディースフットボールクラブ マーケティング担当
TEL:025-257-5814 MAIL:official@albirexL.com
受付時間:土・日・祝祭日をのぞく10:00~18:00

 

\ この記事をシェアする /

facebook Twitter LINE
TOP