トップチーム / 2025.02.12

2024ー25沖縄キャンプsupported byナミックスフォト日記①2/10-2/12

いつもアルビレックス新潟レディースに温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。当クラブでは、3月のリーグ再開に向けて、2月10日(月)~2月22日(土)まで沖縄県南城市ご協力のもと「2024-25沖縄キャンプSupported by ナミックス」を実施しております。定期的にキャンプの様子をフォト日記でもお届けいたします!

 


 

2月10日(月) 1日目

この日は新潟から雪の降っている沖縄への移動。朝早くにクラブハウスを出発しました。2/7(金)から2/8(土)にかけての大雪で新潟での練習は急遽OFFになったりと思うようにフルピッチでの練習ができない日々でした。

▽2/10(月)のアルビレッジの様子

 

 

沖縄空港到着後、南城市へ。昨年もお世話になったユインチホテル南城さんにてチェックインをし、全員で夕食。
この日は山谷瑠香選手のお誕生日。みんなでお祝いします。ケーキに書いてある「祝 30代突入」に若干の疑問(?)を抱きながらもみんなにお祝いしてもらってとても嬉しそうな山谷選手でした。年始に「今年の目標は節目の年も迎えるのでサッカーでもサッカー以外でも新しいことにどんどんチャレンジしていきたい」と話した山谷選手。守備の要としてチームを引っ張る欠かせない存在の一人です。ますますパワーアップする山谷選手が今から楽しみですね!

 

1日目の動画はこちらから

 

 

2月11日(火) 2日目

この日からトレーニングを開始。沖縄の晴天!とはいきませんでしたが暖かい気候の中、選手たちもピッチを広々と使って練習ができました。
翌日のトレーニングマッチに向けて新加入選手も加わった形で全員で集中してトレーニングを行いました。

2月12日(水) 3日目

仁川現代製鉄レッドエンジェルズとのトレーニングマッチのためこの日は午後からの練習を行いました。しっかりとボールをつないでくるチームに対して、チームの強みである堅守柔攻の部分を活かし、前半山本結菜選手が先制点を決め、上尾野辺選手が2得点目を決めます。上尾野辺選手はハーフラインを超えたこぼれ球をかなり距離のあるところから押し込みシュートを決め「こういったシュートは2年ぶりくらいかも」と話しました。後半は0ー0で終了し、トレーニングマッチは終了。最後に握手をして終了しました。

 

 

明日は南城市の皆様に歓迎セレモニーを実施していただきトレーニングと学校訪問を行います。引き続きキャンプの様子はこちらでも発信していきますのでぜひご覧ください。

 

キャンプパートナー

ナミックス株式会社様をはじめ、このたび合計5社の企業様からご支援いただくこととなりました。新潟県内の降雪の影響を避け、設備や環境の整った南城市でトレーニングキャンプを実施できるサポートをいただけますこと、各社様に厚く御礼申し上げます。

クラブ強化支援募金もキャンプの費用に充当させていただいております

3月のリーグ再開に向けて、皆様からの応援のおかげで、チームは現時点で12クラブ中5位につけ、ウインターブレイクを迎えました。3月からのリーグ戦再開に向けては、「本気でタイトルに挑む」べく、追い上げを図っていきたい所存です。選手たちの更なるコンディションの向上やトレーニング環境面の拡充を図れるように、強化支援募金を実施させていただいております。お蔭さまで多くのご支援をいただき、チームは天候の影響を受けずにトレーニングができております。引き続き強化支援募金は実施中です。

皆様の後押しがタイトル獲得に挑む選手・チームへのご支援・後押しにつながりますので、何卒ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

\ この記事をシェアする /

facebook Twitter LINE
TOP