03.16 SUN 14:00  KICK OFF

SOMPO WEリーグ  第14節

AWAY 熊谷スポーツ文化公園陸上競技場

ちふれAS
エルフェン埼玉
0 - 4
アルビレックス新潟
レディース
0前半0 0後半4
得点者
48分 オウンゴール
51分 山谷 瑠香 (新潟L)
55分 川村 優理 (新潟L)
80分 道上 彩花 (新潟L)
試合データ
  • 8TOTAL SHOTS10
  • 6GOAL KICK7
  • 3CORNER KICK3
  • 3直接FK10
  • 1間接FK2
  • 1OFFSIDES2
  • 0PK0

監督コメント

橋川 和晃監督

雨の中、新潟から多くのサポーターの皆さんにお越しいただき応援していただいたことに本当に感謝しています。選手たちもサポーターの皆さんの想いを乗せて、ピッチで躍動してくれました。前節は悔しい敗戦でしたが、しっかり積み上げるところは積み上げられているという実感が持てました。結果を残さないといけない中で、選手たちが前向きに試合に臨んでくれました。前半、最後のほうで持ち込まれましたが、基本的にはしっかりとした対応できました。後半は相手の一瞬の隙を突くことができ、また最後まで粘り強く戦い勝つことができたゲームでした。ゴール前のところなど取り組んでいることが少しずつ形になってきたと感じたゲームでした。

選手コメント

山谷 瑠香選手

試合の振り返りをお願いします

ゲームの入りのところではちふれASエルフェン埼玉さんのペースになることが多く、自分たちも少し慌てたり、ミスで少し危ない場面も何度かありました。失点はしないようにしようと練習からみんなで意識をしていましたので、そこは達成できましたが、試合の入りからもっと貪欲(どんよく)にゴールに迫るようなプレーをしていくということは課題であると感じました。後半に関しては、早い時間帯で3点を挙げることができました。上尾野辺選手が今日はセットプレーでとても良いキックを連発してくれたので、自分たちも複数得点を取れましたし、最後の最後まで得点を奪いにいくという気持ちを見せることができた部分は評価していいのかなと感じました。あとは守備のところでいうと、ボールにアタックする・取られたら取り返すところの切り替えを今週のトレーニングで取り組みました。より一層その質を高めていかなくてはいけませんが、全員で意識して取り組めたことと、守備としても無失点で終われたっていうところは久しぶりでしたので、自分自身も嬉しかったです。

ご自身の得点シーンを振り返っていかがでしたか?

ちふれASエルフェン埼玉さんもゾーンディフェンスで守っている中で、中がフリーでしたので、周りのメンバーともしっかりと声掛けを行いました。私の周りに上尾野辺選手からの良いボールが来たので、絶対決める!という想いをもって、自分の元に届いたボールに対してしっかりと決めきることができました。

アウェイにもかかわらず、多くのサポーターの方が駆けつけていただきました。現地そして配信で応援いただいた方に向けて一言お願いします。

いつも温かいというか、熱い声援本当にありがとうございます。3点以上の差を付けられた時にチャントが聞こえてきた時は、本当に熱いなと思いました。みなさんの声も試合中にしっかりと届いていて、非常に自分たちの力になっています。これからも本当熱い声援をよろしくお願いします。

上尾野辺 めぐみ選手

試合を振り返っていかがですか

前半はベンチから、お互い難しい試合だなと思ってみていました。後半自分が入ったら、サイドを突ければいいなと思っていたので、後半の立ち上がりは、意識的にサイドに行くようにしてました。

前半押される展開でしたが、後半からの出場で気をつけた部分修正した部分があればお願いします。

個人的には試合の入り方は大事にしていました。結果的に得点につながるプレーができたのはすごく良かったと思っています。

全得点に絡む活躍でしたが、ご自分のプレーを振り返っていかがでしたか。

前日のトレーニングでもいい形でボールをみんなが合わせてくれてたので、セットプレーで3点決められたのは、結果につながって良かったなと思っています。

次節はホーム戦です。意気込みとサポーターへのメッセージをお願いします。

今日勝ててチームとしてもほっとしています。次こそホームで勝利を届けて、皆さんと喜びたいと思いますので是非会場に足を運んでください。

\ この記事をシェアする /